巻頭言ガラス産業発展のための国際的な基盤 ------ p.4
旭硝子株式会社 古本 次郎
特集国際ガラスデータベースINTERGLAD国際ガラスデータベースサービス開始に際して ------ p.6
(社)ニューガラスフォーラム 中島 達二
国際ガラスデータベースに期待する ------ p.9
通商産業省生活産業局窯業建材課 長田 直俊
ニューガラスフォーラムとガラスデータベース ------ p.10
京都大学化学研究所 作花 済夫
INTERGLADの国際性 ------ p.12
東京大学生産技術研究所 安井 至
ガラスデータベースの完成にあたって ------ p.14
国際ガラスデータベース構築委員会 内野 哲也
国際ガラスデータベース構築にかかわった方々への謝辞 ------ p.15
国際ガラスデータベース構築委員会データ抽出分科会 鈴本 由郎
INTERGLADの構築に携わって ------ p.17
国際ガラスデータベース構築委員会 芦野 豊
国際ガラスデータベース構築委員会 上村 宏
国際ガラスデータベース構築委員会 浦野 章
INTERGLADの構築に携わって ------ p.19
国際ガラスデータベース構築委員会 木戸 一博
国際ガラスデータベース構築委員会 西島 昭
国際ガラスデータベース構築委員会 西野 敦
INTERGLADの構築に携わって ------ p.21
国際ガラスデータベース構築委員会 二宮 敏彰
国際ガラスデータベース構築委員会 水島 英二
国際ガラスデータベース構築委員会 若木 純造
国際ガラスデータベースシステムの構造 ------ p.25
(社)ニューガラスフォーラム事務局
NEW GLASS研究最先端光ファイバーにおける第二次高調波発生 ------ p.33
長岡技術科学大学電気系 渡辺 裕一
長岡技術科学大学電気系 高田 雅介
光ファイバジャイロ用光ファイバ部品 ------ p.39
藤倉電線(株)光エレクトロニクス研究所 鈴木 文生
光ファイバカプラ ------ p.48
藤倉電線(株)光エレクトロニクス研究所 川上 登
分子動力学法によるガラス化傾向予測と結晶生成過程 ------ p.60
京都大学工学部 平尾 一之
水素化非晶質シリコンの熱平衡化現象 ------ p.67
三重大学工学部 那須 弘行
ニューガラスフォーラムセミナー講演録第20回セミナー講演会_光エレクトロニクスニューガラスとデータベースエルビウムドープ光ファイバーを用いた光増幅器とその応用 ------ p.75
NTT伝送システム研究所 中沢 正隆
ニューガラスフォーラムセミナー講演録第21回セミナー講演会_ガラスの王様−石英ガラスに学ぶ石英ガラス製造の現状と将来展望 ------ p.89
日本石英硝子(株)顧問 林 瑛
NGF業界ニュース ------- p.99
海外の話題1990年 Materials Research Society Fa11 Meetingに参加して ------ p.103
大阪工業技術試験所 福味 幸平
「ゾル−ゲルオプティクス」および「光学ガラスの性質と特性」の会議参加報告 ------ p.105
東京大学工学部 牧島 亮男
国内の動きCAMSE’90に参加して ------ p.108
工学部 矢野 哲司
第3回日本セラミックス協会秋季シンポジウム ------ p.111
工学部 田中 勝久
シリカガラスの研究動向:’90応用物理学会(秋)の概要 ------ p.114
早稲田大学理工学部 西川 宏之
日本化学会第60秋季年会出席報告 ------ p.117
長岡技術科学大学化学系 小松 高行
第31回ガラス討論会に参加して ------ p.120
大阪工業技術試験所 松岡 純
The 1st Internationa1 Conference on Advanced Ceramics(ICAC−1)に参加して ------ p.124
京都大学工学部 中西 和樹
会務報告/告知板/Books & Articles
NEW GLASS Vol.5総目次