巻頭言古くて新しい話:pH-ガラス電極 ------ p.1
名古屋工業大学 阿部 良弘
特 集特許とその周辺大学における発明研究 ------ p.2
大阪府立大学 南 努
インターネット時代の特許情報の活用 ------ p.8
野村総合研究所 廣本 英久
特許庁ペーパーレスシステム ------ p.14
特許庁 山口 直
特許電子図書館について−特許・技術情報の電子化の側面から− ------ p.18
特許庁 渡辺 仁
各国の特許制度事情 ------ p.22
日本電信電話 桑垣 衛
我が社の知的財産戦略 ------ p.29
旭硝子 内田 啓一
アメリカにおける特許裁判について ------ p.33
ミノルタ 井上 二三夫
研究最先端プロトンを伝導担体とする新しいガラス ------ p.37
名古屋工業大学 野上 正行
やさしいニューガラス講座マイクロオプティクス (その1.ガラス材料からの振り返り) ------ p.41
日本板硝子材料工学助成会 小泉 健
ガラス研究機関訪問アイオワ州立大滞在記 ------ p.46
大阪工業技術研究所 赤井 智子
英国サザンブトン大学滞在記 ------ p.49
九州大学大学院 武部 博倫
開発秘話自律応答型省エネ調光ガラスの開発 ------ p.52
アンフィニティー 渡辺 晴男
ホームページ紹介岡山大学工学部生物機能材料工学科生体素材工学研究室 ------ p.58
岡山大学工学部 早川 聡
ニューガラス関連学会からPhotonics West-Optoelectronics'98に参加して ------ p.60
大阪工業技術研究所 角野 広平
第25回アモルファス物質の物性と応用セミナー参加報告 ------ p.62
岐阜大学 吉田 憲充
第30回日本セラミックス協会ガラス部会夏期若手セミナー参加報告 ------ p.64
東京工業大学 瀬川 浩代
第2回GPF/CGR合同シンポジウム参加報告 ------ p.66
(社)ニューガラスフォーラム 吉井 純行
第18回国際ガラス会議参加報告 ------ p.70
旭硝子 西沢 学
第6回オットーショツト国際会議参加報告 ------ p.72
九州大学 藤野 茂
OECC’98(第3回光通信国際会議)参加報告 ------ p.75
コーニング静岡テクニカルセンター 竹内 善明
講演紹介昆虫ロボット−マイクロマシンの夢 ------ p.77
工学院大学 三浦 宏文
新刊紹介高温融体の化学−溶解酸化物の酸・塩基と化学構造 「横川敏雄著」 ------ p.82
東京工業大学 矢野 哲司
(社)ニューガラスフォーラム新入会員の紹介 ------- p.85(社)ニューガラスフォーラム事務局