若手懇談会年間スケジュール
2023年 年間スケジュール
次回は、第151回講演会を10月に開催の予定です。
       
第151回 :2023年10月13日
「ガラスと科学−ガラス産業と環境を考える−」 元日本電気硝子株式会社、滋賀県立大学 山本 茂
「ガラスのおもしろさと可能性を求めて」 長岡技術科学大学 小松 高行
「ガラスの科学と技術−−企業と大学の狭間で−−」 元 AGC 株式会社、元東京工業大学、元東京理科大学 伊藤 節郎

第150回 :2023年7月21日(見学会開催)
株式会社タケエイ 東京リサイクルセンター 見学会
【講演】「総合環境企業」としてのSDGsへの取り組み〜建設系廃棄物からの資源循環〜 株式会社タケエイ 大島 伊貢
木 幸治

第149回 :2023年5月19日
「XAFSを用いた非晶質物質中の元素局所構造解析」 産業技術総合研究所 太田 充恒
「ガラスの構造解析ツールとしての XAFS」 産業技術総合研究所 正井 博和
「蓄積リング放射光やX線自由電子レーザーを用いた新規分析技術」 北海道大学電子科学研究所 西野 吉則

第148回 :2023年2月24日
「ガラス物理の最近の進展」 東京大学大学院総合文化研究科 水野 英如
「石英およびシリカガラスの中性子線照射シミュレーション」 千葉大学大学院工学研究院工学部共生応用化学 大窪 貴洋
「無機ガラスにおける構造秩序制御と応用」 AGC株式会社 材料融合研究所 小野 円佳



過去の講演会

若手懇談会のトップページへ戻る